島田 隆

トップ>ブログ>「平成」もあと 2週間とちょっと・・・思う事。

「平成」もあと 2週間とちょっと・・・思う事。

新元号「令和」が発表され 2週間が経過し 「平成」もあと2週間となってしましました。

昭和の時代に育ち 平成元年から社会人となり 30年間 社会人として働いてきました。

そして新しい時代「令和」が始まります。どんな時代になるのでしょうか?

平成は バブルがはじけ 多くの災害が起こり 特に 不動産・建設業界は 好況、不況の繰り返しで 現在に至っているような気がします。平成の最後には 銀行、不動産業所、建設業者の 不正や偽装の問題を引きずりながら 新しい時代に入っていきます。

「バブル崩壊」、「耐震偽装問題」,「リーマンショック」そして 今回の シェアハウスの問題から始まった「不正融資問題」。大きなショックが起きるたびに 数年後には 回復し また ショックが起こり また回復する という繰り返し。

平成最後のショックは 不動産業界にとっては 「リーマンショック」以上の打撃だと言われています。国、金融機関、不動産業者、建築業者 、一般投資家 と広い範囲での問題が起こり 拡散が止まらない状況です。

来年には「東京オリンピック」を控え 都内、関東各所において 大型施設、建築物のラッシュで 「人材不足」が大きな問題となっています。

建設会社、不動産会社の業績が頭打ちの状況となり 「人件費」「建築資材」「運搬費」の高騰が起きている中で 「令和 元年」はどの様なスタートになるのか心配です。

新しい時代になっても 私たちの仕事が変わるわけでもありません。今まで通り 自分にできる事を、一つ一つ、誠意をもって、コツコツと向き合っていきたいと思います。 数多ある会社の中から 私どもの会社を選んで頂いたお客様に対し 誠心誠意対応し 喜んで頂けるような仕事をしなければならない と改めて思います。自分にできる「気配り」「配慮」をもって お相手の立場に立って 対応すれば 結果はどうであれ ご満足いただけるのではないか!と思っています。

何か 相談や依頼を受けた時に、そのことだけではなく もう一歩踏み込んでアドバイスや提案ができたら・・・といつも思います。その積み重ねが 結果的には「信頼」に繋がるのだと思います。

取り留めのない内容になってしまいましたが・・・あと2週間「平成」に別れを惜しみながら 30年間社会人として成長させてくれた時代に感謝しながら過ごしたいと思います。

東京支店 島田でした。

最近公開のブログ記事

◎お問い合わせ窓口のご案内

  ▼ オーナー様、アパート経営・土地活用のご相談に関するお問い合わせ窓口   ☎ 電話   TEL 052-569-5055 営業時間 8:30 ~ 18:30 定休日 土曜、日曜、祝日

脱炭素・省エネ基準強化で変わるアパート建築

ここ数年、「脱炭素」「省エネ」という言葉を耳にする機会が一気に増えました。 そして2025年4月からは、すべての新築住宅に省エネ基準への適合が義務化されます。 この流れは、戸建てやマンションだけでなく、賃貸アパート建築に

■愛知県沿線ガイド part3【JR中央本線】■

▽JR中央本線沿線ガイド     名古屋駅から長野県塩尻・松本方面へと続く「JR中央本線」。 名古屋市内から多治見・中津川といった岐阜の中核都市までを結ぶこの路線は、 通勤通学だけではなく、住環境の選

狭小地でこそ活きるデザイナーズ設計の魅力

土地活用を考えるとき、「狭い」「形が悪い」といった理由でアパート建築を諦めてしまうケースは少なくありません。 ですが本当にそれは“使えない土地”なのでしょうか。 実は、20坪前後の土地や、旗竿地・変形地のような一見「使い

資金不安を乗り越えるための考え方と準備

ここ数年、金融機関の融資姿勢は以前に比べて慎重になっています。 特に、スルガ銀行の不正融資問題や一部の不正融資の影響を受け、 アパートローンの審査はより厳格化されました。 そのため「資金調達が難しいのでは」と感じる方も少

■愛知県沿線ガイド part2【市営地下鉄東山線】■

名古屋市は、活気あふれる都市でありながらも、住みやすいエリアがたくさんあります。 その中でも名古屋市営【地下鉄東山線】は、名古屋の中心部を東西に貫く重要な交通網です。 この路線沿線には、住みやすいエリアがたくさんあります