島田 隆

トップ>アパート経営>祝!!満室 と RIAパートナーズの管理業務について

祝!!満室 と RIAパートナーズの管理業務について

先日 弊社のオーナー様より ご連絡を頂き、長期間空き室だった部屋が決まり やっと満室稼働になりそうだ とのご連絡を頂きました。

オーナーの物件は 当初 知り合いの管理会社にお任せするという事で募集スタート致しました。完成と同時に某会社が一括借り上げをするという事で とてもご安心されておりました。しかしながら借り上げの部屋が 一つ減り、二つ減り と最終的には1室だけ借り上げ契約で他のお部屋は解約となってしまい、改めて 募集を行いましたが 約1年以上 満室になることができずに 悩んでおられました。

オーナーの建物は 3階建て 9戸 の建物で 3層スキップフロア のお部屋は順調にご入居を頂いたのですが 3階のフラットのお部屋が残り2部屋となってからは、家賃を下げたり、広告宣伝費を出したり、管理会社を変更したりしたのですが 一向に決まりませんでした。建物完成が 2019年8月末でしたので 1年半の期間 満室になることなく 心配をしていましたので 一安心を致しました。オーナー様にはこのまま しばらくは ご安心頂けるよう願うばかりでございます。 また 満室になったら 次の物件のご紹介を と言って頂いております。

話は少し変わるのですが 弊社が管理業務を開始した経緯は、自社が建てた建物は 責任をもって管理運営しなければならない という考えから 始まりました。RIAパートナーズの建物は 斬新奇抜デザインであり 、自分たちが創った建物であり、自分たちにしか説明できない良さがあります。オーナー様にも様々なご事情があり 現在 全ての建物を弊社で管理運営を任されている訳ではありませんが いずれ すべてのRIAパートナーズの管理運営させて頂けますよう 頑張っていきたいと思っています。

最後に 先のオーナー様が悩んでおられるときに 弊社に相談に来られました。私と弊社の代表が対応させて頂きましたが 今でも心に残る言葉を代表から聞きましたので 是非 皆さんにお知らせできたらと思います。

「RIAパートナーズの建物は オーナー様の物であるが、当社の物、当社の作品、私たちの子供なのです。自分たちの子供が 風邪をひいて、泣いているのに 何もしないわけにはいかない。他社で管理していようが、自社で管理していようが 同じ子供です。」

皆さま 弊社の社長は こんな人です。

是非 これからもRIAパートナーズ よろしく お願い致します。

「斬新奇抜なデザイン」「ありきたりなものは造らない」「住む人が高揚する建物を創らなければならない」

こんな建築会社をお探しなら 「 RIAパートナーズ 」のお任せください。

東京支店 島田 隆

 

最近公開のブログ記事

◎お問い合わせ窓口のご案内

  ▼ オーナー様、アパート経営・土地活用のご相談に関するお問い合わせ窓口   ☎ 電話   TEL 052-569-5055 営業時間 8:30 ~ 18:30 定休日 土曜、日曜、祝日

脱炭素・省エネ基準強化で変わるアパート建築

ここ数年、「脱炭素」「省エネ」という言葉を耳にする機会が一気に増えました。 そして2025年4月からは、すべての新築住宅に省エネ基準への適合が義務化されます。 この流れは、戸建てやマンションだけでなく、賃貸アパート建築に

■愛知県沿線ガイド part3【JR中央本線】■

▽JR中央本線沿線ガイド     名古屋駅から長野県塩尻・松本方面へと続く「JR中央本線」。 名古屋市内から多治見・中津川といった岐阜の中核都市までを結ぶこの路線は、 通勤通学だけではなく、住環境の選

狭小地でこそ活きるデザイナーズ設計の魅力

土地活用を考えるとき、「狭い」「形が悪い」といった理由でアパート建築を諦めてしまうケースは少なくありません。 ですが本当にそれは“使えない土地”なのでしょうか。 実は、20坪前後の土地や、旗竿地・変形地のような一見「使い

資金不安を乗り越えるための考え方と準備

ここ数年、金融機関の融資姿勢は以前に比べて慎重になっています。 特に、スルガ銀行の不正融資問題や一部の不正融資の影響を受け、 アパートローンの審査はより厳格化されました。 そのため「資金調達が難しいのでは」と感じる方も少

■愛知県沿線ガイド part2【市営地下鉄東山線】■

名古屋市は、活気あふれる都市でありながらも、住みやすいエリアがたくさんあります。 その中でも名古屋市営【地下鉄東山線】は、名古屋の中心部を東西に貫く重要な交通網です。 この路線沿線には、住みやすいエリアがたくさんあります