村山 義洋

工事部責任者
トップ>ブログ>A-bomb Dome

A-bomb Dome

前回から引き続きまして

広島編です。

 

 

原爆ドームに行ってきました。

 

 

IMG_3235

 

 

100年前の1915年にチェコの建築家の設計により完成した建物。

竣工当時の名称は広島県商品陳列所。

1945年、原子爆弾は原爆ドーム(当時の名称は広島県産業奨励館)から

南東約160mの高度約600の位置で炸裂。

建物内は熱線による火災で全焼。

爆風の圧力は1㎡あたり35トン、風速は440mという凄まじいものだった。

それでも建物の屋根やドーム部分の鉄骨を除き、多くは木材で

造られていたため、真上からの爆風に対して耐力の弱い屋根を

中心に潰され、厚く造られていた側面の壁は

完全に押しつぶされずに倒壊を免れています。

建物竣工後100年、被爆して70年が経過しようとしています。

 

今後も保存工事を行いながら

後何年も、永遠に教訓としてこの地に建っているのだろう。

 

 

 

見学後に、近くにある有名な鉄板焼きのお店に入りました。

昼を少し過ぎていたのですが、休日というこもあり行列でした。

せっかくなのでしばらく待って広島焼きを食べました。

 

 

27632954

 

 

牡蠣入りの広島焼きです。

美味しかったです。並んだ価値がありました。

車の運転があって、ビールが飲めないのが残念でした。

 

 

この後に、厳島神社に行ったのですが

次回にします。

 

 

これから投資用アパート購入をお考えの方

是非RIAパートナーズにお任せください。

 

デザイン建築部  村山 義洋

 

 

 

最近公開のブログ記事

◎お問い合わせ窓口のご案内

  ▼ オーナー様、アパート経営・土地活用のご相談に関するお問い合わせ窓口   ☎ 電話   TEL 052-569-5055 営業時間 8:30 ~ 18:30 定休日 土曜、日曜、祝日

【 外観特集 】名古屋市・東区エリア

  街並みの中でも圧倒的な存在感を現しているRIAパートナーズのデザイナーズアパート。 一般的な建物とは一線を画す、他では出会えない洗練されたこだわりの外観デザインは 個性的でありながらも、魅力的な景観を演出し

アパート経営における『利回り』とは・・・?

    一般的に 利回り とは、“ 投資した額に対して1年間に何パーセントの利益が出るのか ” を表したものです。 つまりアパート経営においては その建物の購入や建築に投資した金額に対して1年間でどれ

アパートローンの審査基準-本人に関する事項-

  新築アパート経営を始めるために、ほとんどの方が活用する「アパートローン」。 金融機関からの融資を活用して、自己資金だけでは難しい大規模な投資が可能となる仕組みですが 金融機関によって、審査基準や金利、条件等

工事進捗状況 VOL.136

今回は千葉県松戸市の物件です。 JR常磐線の松戸駅から徒歩圏の物件です。 木造3階建て、9戸です。 1、2階は当社オリジナルの三層スキップフロアです。   現在、上棟し、12月2日に中間検査を受けました。 特に

年末年始休業のお知らせ

  平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。 さて、誠に勝手ではこざいますが、当社の年末年始休業につきまして 下記の通り休業とさせていただきますので、ご案内申し上げます。 ─…─…─…─…─…─…─…