Yumi Kondo

トップ>ブログ>今”話題”の…

今”話題”の…

はじめまして。本日担当させて頂きます近藤です。


私は主に不動産や建築に関係のない記事ばかり更新するかと思いますが、
皆様お付き合い頂ければ幸いです。


 

今日はとても暑かったですね。

晴れていると気分は良いですが、体調管理に気をつけなくてはいけないですね。

しっかり水分を取って頑張りましょう!


さて、先日は今話題の最後の”レバ刺し”を食べてきました!

お昼に行ったので、あまり開いている店も少なく。

南区のホルモンで有名な焼肉屋さんまで行ってきました!

たどり着くまでに時間がかかったせいか、最後になるかもしれないからか…

今まで食べたものの中で1番美味しく感じました!


レバ刺し


他にも、お昼にもかかわらず沢山のお肉を食べて体力回復です!

ここ最近焼肉屋さんばかり行っているような気がします…

慣れ親しんだものがなくなっていくことは少し悲しいですね。


本来であれば新しいものを創っていく立場にある私は、なくなっていくものを惜しむのではなく、

 新しいものを創り、どのように沢山の方に受け入れて頂けるかを考えるものですが…。

なかなか難しいですね。

私は食べ物に関しては惜しさが勝ってしまうようです(-。-;)




話は替わりますが、少し物件のお話もさせて頂きます。


お店に向かう途中の道で、たまたま瑞穂区内浜町にある弊社の物件の前を通りかかりました。

車で通ったので見えたのは一瞬でしたが、一緒にいた友人が

「あの建物かっこいい!」と言っていました。

自社物件なので、私はもちろんかっこいいと思っていましたが、

何も知らなかった友人も言ってくれたので、嬉しくて書いてしまいました。


瑞穂区内浜町 iMezoN


かっこいいと言ってもらえる物件に携わっていることに、喜びとやる気をより一層感じました。


もっと沢山の方に知っていただき、もっと沢山のオーナー様のお手伝いをし、

入居者様や地域の皆様から愛される物件を増やしていきます。


最後になりますが、HPや物件を見て少しでも投資や入居の気になることがありましたら、

RIAパートナーズまでお気軽にお問い合わせください。

皆様からのお問い合わせをお待ちしております。


近藤 由美


最近公開のブログ記事

◎お問い合わせ窓口のご案内

  ▼ オーナー様、アパート経営・土地活用のご相談に関するお問い合わせ窓口   ☎ 電話   TEL 052-569-5055 営業時間 8:30 ~ 18:30 定休日 土曜、日曜、祝日

脱炭素・省エネ基準強化で変わるアパート建築

ここ数年、「脱炭素」「省エネ」という言葉を耳にする機会が一気に増えました。 そして2025年4月からは、すべての新築住宅に省エネ基準への適合が義務化されます。 この流れは、戸建てやマンションだけでなく、賃貸アパート建築に

■愛知県沿線ガイド part3【JR中央本線】■

▽JR中央本線沿線ガイド     名古屋駅から長野県塩尻・松本方面へと続く「JR中央本線」。 名古屋市内から多治見・中津川といった岐阜の中核都市までを結ぶこの路線は、 通勤通学だけではなく、住環境の選

狭小地でこそ活きるデザイナーズ設計の魅力

土地活用を考えるとき、「狭い」「形が悪い」といった理由でアパート建築を諦めてしまうケースは少なくありません。 ですが本当にそれは“使えない土地”なのでしょうか。 実は、20坪前後の土地や、旗竿地・変形地のような一見「使い

資金不安を乗り越えるための考え方と準備

ここ数年、金融機関の融資姿勢は以前に比べて慎重になっています。 特に、スルガ銀行の不正融資問題や一部の不正融資の影響を受け、 アパートローンの審査はより厳格化されました。 そのため「資金調達が難しいのでは」と感じる方も少

■愛知県沿線ガイド part2【市営地下鉄東山線】■

名古屋市は、活気あふれる都市でありながらも、住みやすいエリアがたくさんあります。 その中でも名古屋市営【地下鉄東山線】は、名古屋の中心部を東西に貫く重要な交通網です。 この路線沿線には、住みやすいエリアがたくさんあります