RIAパートナーズ

新築ではじめるアパート経営のRIAパートナーズです。
トップ>アパート経営>変動金利ルールVol.3

変動金利ルールVol.3

前回の続きです。

「変動金利型」住宅ローンの「25%ルール」についてご説明します。

 

 

「25%ルール」とは、ローンの利用者に対して、急激に返済額が上がる

ことにより、返済が苦しくならないように一定の配慮がされたものです。

例えば、毎月の返済額が10万円だった場合で、ずっと金利が上昇傾向に

あったとします。

金利上昇に伴い、返済額を見直して計算上返済額が15万円になったとしたら・・・

家計を圧迫し、苦しい事態が起こります。

 

そこで返済額見直し時に、当初の25%以上は増額しないというルールがある

ことにより、計算上は15万円にしなければならない返済額を12万5千円まで

の上昇で抑えることが出来ます。

このルールのおかげで、ローン利用者は急激に返済負担が増えることはありません。

 

但し、本来15万円まで増額させなければならない返済額を12万5千円で抑える

ことが出来るのは、計算上返済期日を延長させているからです。

繰延している元本部分の返済は最終回にしわ寄せされているのです。

このまま金利が下がることなく(極論ですが)最終返済日を迎えた場合は、理論上

しわ寄せされた元本部分の返済を一括で行わなければならないことになります。

 

こうしたことからメリットだけでは無く、デメリットもあるわけですが、

あくまでも急激な返済額増にならないための救済措置としてあるルールと捉えています。

 

変動金利の2大ルール「金利見直しルール」についてお伝えしました。

 

                  山田 崇

 

 

 

 

 

 

 

最近公開のブログ記事

◎お問い合わせ窓口のご案内

  ▼ オーナー様、アパート経営・土地活用のご相談に関するお問い合わせ窓口   ☎ 電話   TEL 052-569-5055 営業時間 8:30 ~ 18:30 定休日 土曜、日曜、祝日

【 外観特集 】名古屋市・東区エリア

  街並みの中でも圧倒的な存在感を現しているRIAパートナーズのデザイナーズアパート。 一般的な建物とは一線を画す、他では出会えない洗練されたこだわりの外観デザインは 個性的でありながらも、魅力的な景観を演出し

アパート経営における『利回り』とは・・・?

    一般的に 利回り とは、“ 投資した額に対して1年間に何パーセントの利益が出るのか ” を表したものです。 つまりアパート経営においては その建物の購入や建築に投資した金額に対して1年間でどれ

アパートローンの審査基準-本人に関する事項-

  新築アパート経営を始めるために、ほとんどの方が活用する「アパートローン」。 金融機関からの融資を活用して、自己資金だけでは難しい大規模な投資が可能となる仕組みですが 金融機関によって、審査基準や金利、条件等

工事進捗状況 VOL.136

今回は千葉県松戸市の物件です。 JR常磐線の松戸駅から徒歩圏の物件です。 木造3階建て、9戸です。 1、2階は当社オリジナルの三層スキップフロアです。   現在、上棟し、12月2日に中間検査を受けました。 特に

年末年始休業のお知らせ

  平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。 さて、誠に勝手ではこざいますが、当社の年末年始休業につきまして 下記の通り休業とさせていただきますので、ご案内申し上げます。 ─…─…─…─…─…─…─…