村山 義洋

工事部責任者
トップ>ブログ>広島城

広島城

今回は広島へ行ったことをご報告致します。

息子(長男)が結婚することになり

彼女のご両親に親として挨拶するということで

家内と一緒に広島市に行ってまいりました。

 

せっかく広島に来ましたので

原爆ドームと広島城に行きました。

 

広島は初めてではありませんが、広島城に行ったことが

なかったので、立ち寄りました。

毛利輝元が築いた平城です。

日本三大平城の1つです。

(あとの2つは、名古屋城、岡山城)

城内も見学してきました。

 

広島城は、1945年8月6日午前8時15分に

アメリカ軍による原子爆弾投下により倒壊、焼失しています。

現在の城は1958年に広島市政70周年の際に再建されています。

 

 

 

 

 

広島といえば、いろいろな美味しいものが

あります。

今回は広島に到着後すぐに尾道ラーメンをいただきました。

MaZDa ZOOM-ZOOMスタジアム広島の近くのお店です。

店の名前と写真は控えますが、美味しかったです!

 

 

やはり広島はプロ野球のカープが3連覇したこともあり

至る所に広島カープの何某かがありました。

 

汚水のマンホールもカープでした!

 

 

 

先方のご両親への挨拶を無事終えて

その日は広島市内のホテルにて1泊しました。

夜は広島の牡蠣やその他美味しいものがたくさんありましたので

少しお酒が入りすぎました。

 

広島にはご縁ができましたので

また来ると思います。

 

ではこの辺で。

 

 

投資用アパート購入をお考えの方

是非RIAパートナーズにお任せください。

 

デザイン建築部 村山 義洋

 

 

最近公開のブログ記事

◎お問い合わせ窓口のご案内

  ▼ オーナー様、アパート経営・土地活用のご相談に関するお問い合わせ窓口   ☎ 電話   TEL 052-569-5055 営業時間 8:30 ~ 18:30 定休日 土曜、日曜、祝日

アパート経営のランニングコストについて

  アパート経営で多くのコストが発生するのは、物件取得時の初期費用だけではなく 運営を始めてからも様々なランニングコストがかかってきます。 うっかり見落としてしまうと、思ったほど手元にお金が残らない…なんてこと

災害リスク(震災・水害)に備えるアパート設計

近年、地震や豪雨による災害リスクが全国的に高まっています。 実際に、名古屋市でも「南海トラフ巨大地震」や「ゲリラ豪雨・内水氾濫」などのリスクが指摘されており、不動産の資産価値や賃貸需要にも大きな影響を与える要因となってい

夏季休業のお知らせ

  平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。 さて、誠に勝手ではこざいますが、当社の夏季休業につきまして 下記の通り休業とさせていただきますので、ご案内申し上げます。 ─…─…─…─…─…─…─…─…

工事進捗状況 VOL.139

今回は愛知県知立市の物件です。 名鉄名古屋本線知立駅の徒歩圏です。 木造3階建て、9戸です。 スキップフロアになっております。   こんな感じになります。     隣が駐車場になっていますの

【まちづくり構想】エリア情報 金山編part.4

名古屋市の中でも、近年とくに注目されているエリアのひとつが「金山」です。 金山総合駅を中心に、交通・商業・文化が融合したこの街は、名古屋駅に次ぐ都市拠点としての役割を果たしてきました。 そして金山エリアでは現在、「アスナ