島田 隆

トップ>アパート経営>「サ高住」って皆様ご存知ですか?

「サ高住」って皆様ご存知ですか?

コロナのニュースも少し落ち着き、気候も過ごしやすくなってきました。皆様 如何お過ごしでしょうか?

スポーツの秋、読書の秋、食欲の秋・・・・ 皆様 それぞれの秋 楽しみましょう!!

最近 「サ高住」という言葉を耳にする機会が増えたので 少し触れたいと思います。

そもそも「サ高住」って 皆様ご存知でしょうか? 

弊社では 現在「投資用アパート」をご提供させて頂いていますが、最近は「サ高住」を 投資用の物件として

取り組む動きが増えてきているようです。

そもそも サ高住 とは 正式には「サービス付き高齢者向け住宅」の略称です。 介護施設、有料老人ホームなど

と混同しやすいのですが、 60歳以上の高齢者で 自立して生活ができる方 が 安心して生活できる共同住宅 と

考えるとわかりやすいかもしれません。

サ高住 の運営は 介護事業者、医療法人 が 入居者募集や運営を行い 建物のオーナーは 特に何もすることは

ありません。

一般のアパートやマンションの様な 入退去の心配などがなく 経営ができるという事で 土地を購入してサ高住を

建て 賃貸経営を始めるという方が 少しづつ増えてきているようです。 日本は 超高齢化社会ですので いずれ

自分も サ高住の様な建物にお世話になるのかな? と思いますと 少し寂しい気持ちになりますが、不動産投資の

一つも切り口として ご紹介させて頂きました。

弊社では サ高住 は お取り扱いをしておりませんが 今後 新たなアイデア、新たな建物を皆様にご提案できる

よう頑張っております。

世界に一つしかないアパート をお探しのオーナー様 ぜひ RIAパートナーズにお任せくださいませ。

東京支店 島田 隆

 

 

 

最近公開のブログ記事

◎お問い合わせ窓口のご案内

  ▼ オーナー様、アパート経営・土地活用のご相談に関するお問い合わせ窓口   ☎ 電話   TEL 052-569-5055 営業時間 8:30 ~ 18:30 定休日 土曜、日曜、祝日

■愛知県沿線ガイド part2【市営地下鉄東山線】■

名古屋市は、活気あふれる都市でありながらも、住みやすいエリアがたくさんあります。 その中でも名古屋市営【地下鉄東山線】は、名古屋の中心部を東西に貫く重要な交通網です。 この路線沿線には、住みやすいエリアがたくさんあります

工事進捗状況 VOL.140

今回は完成した物件の紹介です。 まずは、名古屋市北区、地下鉄名城線の志賀本通駅の徒歩圏の物件です。 木造2階建て、16戸(全戸スキップフロア)です。   完成後の写真です。   左右にエントランスがあ

長期的に成功するアパート経営のために必要なこと

アパートを建てれば、それだけで安定収入が得られる―― そう考える方も少なくありません。 しかし、実際のアパート経営は「建てたあと」こそが本番。 長く安定して収益を上げ続けるには、事業としての視点が欠かせません。 今回は、