島田 隆

トップ>ブログ>「100日後に死ぬワニ」を見て・・・

「100日後に死ぬワニ」を見て・・・

令和2年になり、1月もあっという間に過ぎ 2月も中盤となり 相変わらずバタバタしております。新型ウィルスの問題でマスクや除菌の商品がお店から消え 何とも言えない悲しい気持ちの今日この頃です。

横浜港に停泊中の大型クルーズ船に乗船されている方々も 早く解放されればと願うばかりです。

今日は皆さんもご存知かと思いますが ネットで話題の 日めくり漫画「100日後に死ぬワニ」を読んでおります。

漫画の内容は 4コマ漫画という事もあり 日常生活の中での出来事が描かれています。

ただ 大前提として タイトルの通り「100日後に死ぬワニ」という事で かなり衝撃的です。

自分の命が あと100日と知ってい来るのと 知らないで生きるのと どちらが良いのだろうか?あと100日しか生きられなかったら何をするのだろうか? などなど 考えさせられてしまいます。

最新話で 60日目 「死まであと40日」となっています。

是非皆さまも 読んでみては如何でしょうか?

東京支店 島田 隆

 

最近公開のブログ記事

◎お問い合わせ窓口のご案内

  ▼ オーナー様、アパート経営・土地活用のご相談に関するお問い合わせ窓口   ☎ 電話   TEL 052-569-5055 営業時間 8:30 ~ 18:30 定休日 土曜、日曜、祝日

■愛知県沿線ガイド part3【JR中央本線】■

▽JR中央本線沿線ガイド     名古屋駅から長野県塩尻・松本方面へと続く「JR中央本線」。 名古屋市内から多治見・中津川といった岐阜の中核都市までを結ぶこの路線は、 通勤通学だけではなく、住環境の選

狭小地でこそ活きるデザイナーズ設計の魅力

土地活用を考えるとき、「狭い」「形が悪い」といった理由でアパート建築を諦めてしまうケースは少なくありません。 ですが本当にそれは“使えない土地”なのでしょうか。 実は、20坪前後の土地や、旗竿地・変形地のような一見「使い

資金不安を乗り越えるための考え方と準備

ここ数年、金融機関の融資姿勢は以前に比べて慎重になっています。 特に、スルガ銀行の不正融資問題や一部の不正融資の影響を受け、 アパートローンの審査はより厳格化されました。 そのため「資金調達が難しいのでは」と感じる方も少

■愛知県沿線ガイド part2【市営地下鉄東山線】■

名古屋市は、活気あふれる都市でありながらも、住みやすいエリアがたくさんあります。 その中でも名古屋市営【地下鉄東山線】は、名古屋の中心部を東西に貫く重要な交通網です。 この路線沿線には、住みやすいエリアがたくさんあります