島田 隆

トップ>アパート経営>現在の不動産業界の状況は・・・バブル?

現在の不動産業界の状況は・・・バブル?

まだまだ寒さも厳しく コロナも再拡大しておりますが 皆様 如何お過ごしでしょうか?

オリンピックで日本選手に頑張ってもらい元気と勇気を頂きましょう!

先日のニュースで首都圏の新築分譲マンションの平均価格が年々上昇を続けている とのニュースがありましたね。

2021年の平均価格は 6,250万円 で 1990年のバブル絶頂期の平均価格 6,123万円 を上回ったそうです。

建設費、土地の価格 が 高止まりしているから。 タワーマンションが多く供給されているから

など 様々な理由があるようですが。

バブル期とは違いは  投資目的での購入者は少なく 実需の購入者が多い為 大幅な下落や暴落は起こりにくいと言われているそうです。逆に 下落どころか どんどん値上がりをしている状況のようです。

先日 当社のお客様が 1年以上前に契約をした タワーマンションが まだ 決済もしないうちに どんどん値上がりし 契約金額より

1,000万円以上の金額で 売ってくれないか との話が 頻繁にくるそうです。凄い話ですね。

同じような話で 別のお客様ですが 土地を買い 現在 鉄筋コンクリート造で マンションを建築中で 3月末に完成をするのですが

取得コストが 土地、建物で 約2.5億円。この物件を 3億円で売ってください とのオファーがあり 売渡し を決めたそうです。

これも 土地取得してから 約1年かからない期間で 5,000万円もの差益がでたというビックリする話ですね。

私共の会社も 現在 様々な高騰と戦っております。 ウッドショック、原油高 による建築資材 製品の不足、土地の高騰 と大変な時期となっておりますが 先ずは お施主様 お客様にご心配、ご迷惑をお掛けしない様 社員一同 団結し 当社の得意分野である「知恵と工夫」で 頑張っております。

一日も早く 業界全体が 正常な状況になってくれたらと祈っております。

「こんなアパート見たことない!!!」を創る RIAパートナーズ にお任せくださいませ。

東京支店 島田 でした。

 

最近公開のブログ記事

◎お問い合わせ窓口のご案内

  ▼ オーナー様、アパート経営・土地活用のご相談に関するお問い合わせ窓口   ☎ 電話   TEL 052-569-5055 営業時間 8:30 ~ 18:30 定休日 土曜、日曜、祝日

資金不安を乗り越えるための考え方と準備

ここ数年、金融機関の融資姿勢は以前に比べて慎重になっています。 特に、スルガ銀行の不正融資問題や一部の不正融資の影響を受け、 アパートローンの審査はより厳格化されました。 そのため「資金調達が難しいのでは」と感じる方も少

■愛知県沿線ガイド part2【市営地下鉄東山線】■

名古屋市は、活気あふれる都市でありながらも、住みやすいエリアがたくさんあります。 その中でも名古屋市営【地下鉄東山線】は、名古屋の中心部を東西に貫く重要な交通網です。 この路線沿線には、住みやすいエリアがたくさんあります

工事進捗状況 VOL.140

今回は完成した物件の紹介です。 まずは、名古屋市北区、地下鉄名城線の志賀本通駅の徒歩圏の物件です。 木造2階建て、16戸(全戸スキップフロア)です。   完成後の写真です。   左右にエントランスがあ