林藤彩弥加

デザイン営業部 宅地建物取引士・賃貸不動産経営管理士 第2種電気工事士・消防設備士乙6
トップ>アパート経営>狭小地でこそ活きるデザイナーズ設計の魅力

狭小地でこそ活きるデザイナーズ設計の魅力

土地活用を考えるとき、「狭い」「形が悪い」といった理由でアパート建築を諦めてしまうケースは少なくありません。
ですが本当にそれは“使えない土地”なのでしょうか。

実は、20坪前後の土地や、旗竿地・変形地のような一見「使いにくそうな土地」でも、しっかりと収益を生むアパートを建てることは可能です。そしてそうした場所にこそ、“デザイナーズ設計”の力が活きる場面があります。

今回は、狭小地×アパート建築の可能性と、そこにRIAパートナーズがどんな価値を提供できるのかをご紹介します。

■「狭小地=建築不可」ではない

名古屋市内をはじめ都市部では、なかなかまとまった広さの土地は見つかりません。
20坪以下、場合によっては15坪程度の土地も珍しくなく、持て余してしまっている方も多いのではないでしょうか。

しかし、建築基準法をクリアし、採光や通風などを工夫すれば、小さな土地でもしっかりとした賃貸住宅を建てることは可能です

特に木造2階建てや3階建ては、狭小地を最大限活かせる構造として近年ますます注目されています。

■狭いからこそ問われる“設計力”

狭小地のアパート建築では、「いかに限られた空間を無駄なく、機能的に、そして魅力的に使えるか」が勝負です。

たとえば…

・通路や階段の配置を工夫して、無駄なデッドスペースを極限まで削減
・コンパクトながら収納力のある室内設計
・採光の取り方を工夫して「明るい印象」のある居室に
・外観で目を引く個性を出して、競合物件との差別化

これらを成立させるには、ただ図面を引くだけではない、「暮らしの目線」と「収益性の目線」を両立させる設計の力が不可欠です。

 

■旗竿地・変形地も、魅力的なアパートに変えられる

旗竿地:細い通路の奥に広がる敷地

変形地:台形やL字型、角度のついた土地

こうした土地は「建てにくそう」と思われがちですが、設計次第で魅力的なアパートに仕上げることが可能です。

たとえば旗竿地では、奥まった敷地が静かな環境となり、入居者にとっての“隠れ家的な魅力”に。
変形地では、敷地のユニークな形状を活かした間取りがかえって個性となり、他の物件にはない魅力が出せます。

■小規模だからこそ手が届く、“自分らしいアパート経営”

広大な土地で何十戸ものアパートを建てるのは、多くの方にとって現実的ではありません。

しかし、小さな土地であれば、

・比較的少ない初期投資で始められる
・管理戸数が少なく、運営もしやすい
・将来的に売却しやすい(投資家の需要もあり)

といったメリットもあります。

つまり、狭小地でのアパート建築は「はじめての不動産投資」にも向いているのです。

■狭小地でも、しっかり“価値ある一棟”をつくれる

土地の条件が厳しいからといって、活用をあきらめてしまうのはもったいないことです。

RIAパートナーズでは、デザイナーズアパートの設計・建築を数多く手がけてきた経験から、狭小地や旗竿地でも収益性と入居率に優れた物件づくりを得意としています。

「この土地、活用できるだろうか…?」

そう感じたら、ぜひ一度ご相談ください。
あなたの大切な土地を、“個性と収益を両立した一棟”に変えるお手伝いをいたします。

 

☞アパート経営に役立つガイドブックを無料でプレゼント中!

☞いつでもご案内可能なモデルルーム・新築完成見学会の申込はこちらから!

 

最近公開のブログ記事

◎お問い合わせ窓口のご案内

  ▼ オーナー様、アパート経営・土地活用のご相談に関するお問い合わせ窓口   ☎ 電話   TEL 052-569-5055 営業時間 8:30 ~ 18:30 定休日 土曜、日曜、祝日

資金不安を乗り越えるための考え方と準備

ここ数年、金融機関の融資姿勢は以前に比べて慎重になっています。 特に、スルガ銀行の不正融資問題や一部の不正融資の影響を受け、 アパートローンの審査はより厳格化されました。 そのため「資金調達が難しいのでは」と感じる方も少

■愛知県沿線ガイド part2【市営地下鉄東山線】■

名古屋市は、活気あふれる都市でありながらも、住みやすいエリアがたくさんあります。 その中でも名古屋市営【地下鉄東山線】は、名古屋の中心部を東西に貫く重要な交通網です。 この路線沿線には、住みやすいエリアがたくさんあります

工事進捗状況 VOL.140

今回は完成した物件の紹介です。 まずは、名古屋市北区、地下鉄名城線の志賀本通駅の徒歩圏の物件です。 木造2階建て、16戸(全戸スキップフロア)です。   完成後の写真です。   左右にエントランスがあ