大江康行

トップ>ブログ>かき氷とホタル

かき氷とホタル

先日、家族で愛知県犬山市にあります『国宝 犬山城』へ行ってきました。

DSC_0170

最近、5歳の息子を連れて、ちょこちょこお城巡りを始めました。

犬山城はさほど大きくもないので、5歳の息子には丁度良いかな?と、思い行ってみたのですが・・・。

中は、もの凄く急な階段で上がるだけでも一苦労。

昔の人は、袴や鎧を身に着けて、よくこんな階段を上がったものだと思いました。

昇るのに大変な階段は、降りる時にはもの凄く恐怖を感じる角度です。

息子には無理だったらしく、抱っこしておりました・・・。

 

そんな、ビビリな息子も、城下町通りにあるCafeで可愛い『かき氷』をみつけてご満悦でした。

DSC_0172

苺のシャーベットをかき氷状にした感じで、フワッフワで美味しかったです。

 

そういえば、一年前のブログでは、地元の岐阜で見れるホタルを紹介しました。

今年はまだ見に行ってませんが・・・。

ちなみに、名古屋市の中心部でも『ホタル』が見れるって知ってますか?

名古屋城の南側、外堀通りの本町橋の周辺では多くの『ホタル』が見れますよ。

〝名古屋 ホタル〝で検索すると、綺麗な画像が見れます。

ホタルが見れるのは5月末~6月初めです。そう、今です!!

今週末に名古屋に滞在の方は、夕涼みがてらに行ってみてはいかがでしょう。

 

近辺には弊社RIAパートナーズのアパートも建っています。こちらは1年中見れますので、気になる方はぜひお声掛けください。お待ちしております。

最近公開のブログ記事

◎お問い合わせ窓口のご案内

  ▼ オーナー様、アパート経営・土地活用のご相談に関するお問い合わせ窓口   ☎ 電話   TEL 052-569-5055 営業時間 8:30 ~ 18:30 定休日 土曜、日曜、祝日

■愛知県沿線ガイド part3【JR中央本線】■

▽JR中央本線沿線ガイド     名古屋駅から長野県塩尻・松本方面へと続く「JR中央本線」。 名古屋市内から多治見・中津川といった岐阜の中核都市までを結ぶこの路線は、 通勤通学だけではなく、住環境の選

狭小地でこそ活きるデザイナーズ設計の魅力

土地活用を考えるとき、「狭い」「形が悪い」といった理由でアパート建築を諦めてしまうケースは少なくありません。 ですが本当にそれは“使えない土地”なのでしょうか。 実は、20坪前後の土地や、旗竿地・変形地のような一見「使い

資金不安を乗り越えるための考え方と準備

ここ数年、金融機関の融資姿勢は以前に比べて慎重になっています。 特に、スルガ銀行の不正融資問題や一部の不正融資の影響を受け、 アパートローンの審査はより厳格化されました。 そのため「資金調達が難しいのでは」と感じる方も少

■愛知県沿線ガイド part2【市営地下鉄東山線】■

名古屋市は、活気あふれる都市でありながらも、住みやすいエリアがたくさんあります。 その中でも名古屋市営【地下鉄東山線】は、名古屋の中心部を東西に貫く重要な交通網です。 この路線沿線には、住みやすいエリアがたくさんあります