RIAパートナーズ

新築ではじめるアパート経営のRIAパートナーズです。
トップ>アパート経営>不動産投資の小口化

不動産投資の小口化

不動産投資は多額の資金が必要なイメージがありますが、

不動産を小口に分けることによって、投資し易くする

手法があります。

 

例えば、時価1億円のビルがあります。

これを買い取り、人に貸せば、毎月賃貸収入があります。

しかし、1億円を出せる人は限られてきますので、

500万円出せる人を20人集めたり、50万円出せる人を

200人集める方法をつくります。

これなら、多くの人が不動産に投資出来ます。

 

少額で不動産投資が行える方法として、

不動産を小口化する方法と、

Jリートと言われる不動産投資信託があります。

 

不動産の小口化は、先の例のように1億円のビルを

50万円 200口に分けて出資者を募る方式で、

投資対象となるビルやマンションがあり、

それを活用するために投資者を集める方式です。

 

Jリートは、不動産に投資したい人を募り、投資金を集めます。

集まったお金をもとに利回りの高い不動産物件に投資する方式です。

Jリートの場合、投資物件は複数になるのが一般的です。

 

何れの場合も元本を確保(減らさない)しようとすれば、

ローリスクになりローリタンになりますし、その逆であれば、

ミドルリターンとなり、利回りを上げることが期待できます。

 

               山田 崇

 

 

最近公開のブログ記事

◎お問い合わせ窓口のご案内

  ▼ オーナー様、アパート経営・土地活用のご相談に関するお問い合わせ窓口   ☎ 電話   TEL 052-569-5055 営業時間 8:30 ~ 18:30 定休日 土曜、日曜、祝日

アパート経営のランニングコストについて

  アパート経営で多くのコストが発生するのは、物件取得時の初期費用だけではなく 運営を始めてからも様々なランニングコストがかかってきます。 うっかり見落としてしまうと、思ったほど手元にお金が残らない…なんてこと

災害リスク(震災・水害)に備えるアパート設計

近年、地震や豪雨による災害リスクが全国的に高まっています。 実際に、名古屋市でも「南海トラフ巨大地震」や「ゲリラ豪雨・内水氾濫」などのリスクが指摘されており、不動産の資産価値や賃貸需要にも大きな影響を与える要因となってい

夏季休業のお知らせ

  平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。 さて、誠に勝手ではこざいますが、当社の夏季休業につきまして 下記の通り休業とさせていただきますので、ご案内申し上げます。 ─…─…─…─…─…─…─…─…

工事進捗状況 VOL.139

今回は愛知県知立市の物件です。 名鉄名古屋本線知立駅の徒歩圏です。 木造3階建て、9戸です。 スキップフロアになっております。   こんな感じになります。     隣が駐車場になっていますの

【まちづくり構想】エリア情報 金山編part.4

名古屋市の中でも、近年とくに注目されているエリアのひとつが「金山」です。 金山総合駅を中心に、交通・商業・文化が融合したこの街は、名古屋駅に次ぐ都市拠点としての役割を果たしてきました。 そして金山エリアでは現在、「アスナ