宇沼 圭介

トップ>ブログ>引越準備

引越準備

みなさんこんにちは!

新年あけましておめでとうございます!!
本年も宜しくお願い致します!!

さて、、最近またコロナコロナと世間が騒がしくなってきましたね。。
いつになったら何も気にせず外出できるようになるんでしょうか・・

そんな中、我が家では今月末の引越に向け荷造りスタートです!!
本当は年末頃から徐々にやっていきたかったんですが、、、
(ある意味予定通り)全く手を付けず、年が明けてから本格始動です!!

この3連休は必要なもの不要なものの整理からです!!
関東に引っ越してくる時にそこそこ整理したつもりでしたが、、
「半年足らずでこんなに・・」っていう量の小物とサヨナラです^^;
今までは荷物の少ない我が家でしたが、
息子のおかげ(?)でたくさん小物を買うようになりました^^

今月の休みは全て引越の準備で潰れそうです。。。

それでは今回はこの辺で。

****************************************

投資用アパートをお考えの方は是非RIAパートナーズへご相談下さい。

お問い合わせお待ちしております。

****************************************

最近公開のブログ記事

◎お問い合わせ窓口のご案内

  ▼ オーナー様、アパート経営・土地活用のご相談に関するお問い合わせ窓口   ☎ 電話   TEL 052-569-5055 営業時間 8:30 ~ 18:30 定休日 土曜、日曜、祝日

Z世代の入居者が求める“今っぽい”アパートの条件とは?

「最近の若い人って、どんな部屋を好むんだろう?」 「空室が出ても、以前より埋まりにくくなった気がする…」 そんな声を耳にする機会が増えていませんか? 実はいま、賃貸住宅の入居者像は大きく変化しています。特に、Z世代(19

■愛知県沿線ガイド part1【市営地下鉄東山線】■

    名古屋市は、活気あふれる都市でありながらも、住みやすいエリアがたくさんあります。 その中でも名古屋市営【 地下鉄東山線 】は、名古屋の中心部を東西に貫く重要な交通網です。 この路線沿線には、住

アパート経営のランニングコストについて

  アパート経営で多くのコストが発生するのは、物件取得時の初期費用だけではなく 運営を始めてからも様々なランニングコストがかかってきます。 うっかり見落としてしまうと、思ったほど手元にお金が残らない…なんてこと

災害リスク(震災・水害)に備えるアパート設計

近年、地震や豪雨による災害リスクが全国的に高まっています。 実際に、名古屋市でも「南海トラフ巨大地震」や「ゲリラ豪雨・内水氾濫」などのリスクが指摘されており、不動産の資産価値や賃貸需要にも大きな影響を与える要因となってい