▽JR中央本線沿線ガイド
名古屋駅から長野県塩尻・松本方面へと続く「JR中央本線」。
名古屋市内から多治見・中津川といった岐阜の中核都市までを結ぶこの路線は、
通勤通学だけではなく、住環境の選択肢としても注目されているエリアです。
今回は、【JR中央本線】の住みやすさに焦点を当ててご紹介していきます☆
1.高蔵寺駅:自然と都市が調和した人気の住宅タウン
名古屋市守山区と春日井市の境にある「高蔵寺駅」は、中央本線と愛知環鉄道の接続駅でもあり、
ベットタウンとしても非常に人気の高いエリアです。
・住みやすさ:高蔵寺ニュータウンを中心に設備された住宅街が広がり、静かで落ち着いた雰囲気。
・生活利便性:駅周辺にはショッピングセンターや総合駅、公園などが揃っており日常生活に困ることはなし。
名古屋駅までは快速で約25分。愛知環状線鉄道を使えば豊田方面にもアクセス可能。
自然とふれあいながら、ファミリーでのびのび暮らせる街です。
2.春日井駅:名古屋通勤圏内でコスパの良い暮らしを実現
名古屋駅から約20分とアクセスの良い「春日井駅」は、中心市街地と住宅エリアのバランスが取れた、
暮らしやすい中核都市のひとつです。
・住みやすさ:子育て支援や公共施設も充実しており、ファミリーにも単身者にもおすすめ。
名古屋駅まで快速で18分。朝も本数が多く通勤しやすいです。
・生活利便性:駅前にはスーパー、飲食店、銀行、医療機関などが集まっていて便利。
地元に根差した暮らしと名古屋へのアクセス、両方を大切にした人にぴったり。
3.大曽根駅:市内中心部に近く、利便性重視も駅近ライフ
名古屋市北区・東区に位置する「大曽根駅」は、
JRだけではなく名鉄瀬戸線・地下鉄名城線とも接続しており、交通利便性は抜群です。
・住みやすさ:都市生活に近い感覚で暮らせる一方、近くに公園もあり子育てもしやすい。
名古屋駅まで約10分。どこへ行くのもスムーズです。
・生活利便性:ショッピングセンターやオズモールで買い物・外食も便利。
駅近×買い物×交通の三拍子そろった、都会派におすすめのエリアです。
JR中央本線の魅力は、名古屋市内の交通利便性を活かしつつ、
郊外や地方の豊かな自然と穏やかな暮らしも享受できる点もあります。
交通面でも、中央本線は朝夕の通勤快速が充実しており、
乗車期間は長めでも直通で座れることが多く、以外とストレスが少ないという声も多いです。
今回ご紹介した沿線には、弊社物件も多数ございます。HPにて物件公開しておりますので、ぜひご覧ください。
また、いつでもご覧いただけるモデルルームや新築見学会も定期的に開催しておりますので
お時間ございますときにはぜひ一度、足を運んでいただけたら幸いです♪
☞アパート経営に役立つガイドブックを無料でプレゼント中!
☞いつでもご案内可能なモデルルーム・新築完成見学会の申込はこちらから!
 
								 
								 
								 
								 
								 
															







