ドレッシングルーム

斉藤 祐加

デザイン営業部 宅地建物取引士
トップ>デザイン会議>機能的かつ魅力あふれる身支度部屋“ ドレッシングルーム ”

機能的かつ魅力あふれる身支度部屋“ ドレッシングルーム ”

 

ファッションやメイク、お洒落をすることが好きなら誰もが必ず憧れる“ ドレッシングルーム ”。

機能性、装飾性、雰囲気を重視したものなど、様々なスタイルと魅力をもったお部屋の一つ。

RIAパートナーズのデザイナーズアパートでは、そのアイデア力とデザイン性を活かし

単なる空間としてではなく、毎日の暮らしをより豊かに彩ってくれる存在となるような作品で

そこに住まう人たちを惹きつけてやまない魅力をもったお部屋を生み出しています。

 

 

ドレッシングルームとは・・・?

 

一般的に ドレッシングルーム は、

「 ウォークインクローゼットに着替えスペースや鏡などを組み込んだ身支度部屋 」のことを言います。

RIAパートナーズのデザイナーズアパートでは、オリジナルアイデア作品の一つ

華やかでインパクトのある“ 女優ミラー ”とともに

可愛らしい入口の アーチ と 収納豊富な オープンクローゼット や ハンガーパイプ などを掛け合わせ

まるで 身支度部屋 のような特別感あふれるプライベート空間を演出した

“ ドレッシングルーム ”を創り出しています。

 

 

空間をゆるやかにつなぎ、特別感あふれる雰囲気を演出

 

単身向けのコンパクトなお部屋の中に、リビングや居室とは別の部屋を新たに設けようとすると

壁や扉が増え、圧迫感を感じやすくなり、より窮屈感を感じてしまうのでは?と不安に思う方も多いはず。

そこで、RIAパートナーズの “ ドレッシングルーム ” は

空間をゆるやかに区切りながらも、可愛らしい印象も与えてくれる アーチ を入口に採用し

他のお部屋とは別の空間を演出しながらも、お部屋の広がりを損なわない空間づくりを目指しました。

加えて、オリジナルアイデア作品の中でも人気の高い“ 女優ミラー ”と

お気に入りの洋服や小物などディスプレイ感覚で収納できるオープンクローゼットが同じ空間にまとまることで

他のアパートでは出会えない特別感あふれる自分だけの『 身支度部屋 』を演出しています。

 

 

唯一無二のプライベート空間で素敵なひとときを

 

RIAパートナーズのデザイナーズアパートは、0からつくる 自由設計 となっており

同じ作品の“ ドレッシングルーム ”であっても、お部屋ごとのコンセプトに合わせ

クロスやカウンター材などの仕様デザイン一つ一つを丁寧に選定することで

その姿はどの物件も異なり、何一つとして同じものがない魅力に溢れた作品となっています。

それぞれのお部屋がもつコンセプトとの統一感も押さえつつ、

空間に彩りを与え、そのお部屋の魅力を一層高めてくれるアイデア作品として

ご入居様の心を掴んで離さない存在となっています。

 

学校やお仕事、お出かけ前のメイクを素敵な女優ミラーを使いながら身支度を整えるだけでなく、

一日の疲れを癒すようなお風呂上がりのリラックスタイムをゆったりと過ごしてみたり

ディスプレイのように魅せて収納するお気に入りの洋服たちを眺めながら次の日のコーディネートを考えたりと

住まう人によって自由自在に楽しめちゃう魅力が詰まっているんです。

 

ぜひあなたも、アーチをくぐった先に広がる素敵な空間に魅了されてみてはいかがでしょうか。

 

Velo MINAMIODAKA

 

お写真だけでは伝えきれないRIAパートナーズオリジナル“ ドレッシングルーム ”の魅力を

まだご体感したことがないという皆様は

いつでもご覧いただけるモデルルームや新築見学会も定期的に開催しておりますので

お時間ございますときには、是非一度足を運んでいただければ幸いです♪

 

皆様からのお問い合わせを、心よりお待ちしております。

 

☞アパート経営に役立つガイドブックを無料でプレゼント中!

☞いつでもご案内可能なモデルルーム・新築完成見学会の申込はこちらから!

 

最近公開のブログ記事

◎お問い合わせ窓口のご案内

  ▼ オーナー様、アパート経営・土地活用のご相談に関するお問い合わせ窓口   ☎ 電話   TEL 052-569-5055 営業時間 8:30 ~ 18:30 定休日 土曜、日曜、祝日

脱炭素・省エネ基準強化で変わるアパート建築

ここ数年、「脱炭素」「省エネ」という言葉を耳にする機会が一気に増えました。 そして2025年4月からは、すべての新築住宅に省エネ基準への適合が義務化されます。 この流れは、戸建てやマンションだけでなく、賃貸アパート建築に

■愛知県沿線ガイド part3【JR中央本線】■

▽JR中央本線沿線ガイド     名古屋駅から長野県塩尻・松本方面へと続く「JR中央本線」。 名古屋市内から多治見・中津川といった岐阜の中核都市までを結ぶこの路線は、 通勤通学だけではなく、住環境の選

狭小地でこそ活きるデザイナーズ設計の魅力

土地活用を考えるとき、「狭い」「形が悪い」といった理由でアパート建築を諦めてしまうケースは少なくありません。 ですが本当にそれは“使えない土地”なのでしょうか。 実は、20坪前後の土地や、旗竿地・変形地のような一見「使い

資金不安を乗り越えるための考え方と準備

ここ数年、金融機関の融資姿勢は以前に比べて慎重になっています。 特に、スルガ銀行の不正融資問題や一部の不正融資の影響を受け、 アパートローンの審査はより厳格化されました。 そのため「資金調達が難しいのでは」と感じる方も少

■愛知県沿線ガイド part2【市営地下鉄東山線】■

名古屋市は、活気あふれる都市でありながらも、住みやすいエリアがたくさんあります。 その中でも名古屋市営【地下鉄東山線】は、名古屋の中心部を東西に貫く重要な交通網です。 この路線沿線には、住みやすいエリアがたくさんあります