RIAパートナーズ

新築ではじめるアパート経営のRIAパートナーズです。

アパート経営が人気の理由Vol.4

「アパート経営(不動産投資)が人気の理由」のひとつ、 第4弾「相続税軽減効果」になる点です。   1億円の資産を現金や証券などで持っている人が亡くなった時、 相続税評価額は1億円ですが、この人が5000万円のア

アパート経営が人気の理由Vol.3

「アパート経営(不動産投資)が人気の理由」のひとつ、 第3弾「所得税節税効果」になる点です。   3.所得税節税効果  アパート経営を始めて賃料収入が入るようになれば、  その分所得が増えて税金も高くなりそうな

新築完成物件

この度、千種区青柳町に弊社の新築アパートが完成しました。 弊社オリジナル商品の「三層スキップフロア」です。     当作品は、名古屋地区にて10棟目の完成作品になります。 只今、賃貸仲介会社の間では話

アパート経営が人気の理由Vol.2

「アパート経営(不動産投資)が人気の理由」のひとつ、 第2弾「生命保険代わり」になる点です。   2.生命保険代わり  一般の掛け捨てタイプの生命保険で、45歳で加入、払込期間20年、  保険金額2,000万円

アパート経営が人気の理由

不動産投資の人気の理由として、よく取り上げられる事項を ご紹介します。   1.私的年金作り 2.生命保険代わり 3.所得税節税効果 4.相続税軽減効果 5.資産価値形成   1.~5.まで順次説明し

国債Vol.3

  利率5%の10年物利付国債を100万円で買ったとします。 年間所持していれば、年に5万円の儲けとなります。 利回りは5%です。 2年後に売ろうとしたところ、95万円でしか売れなかったとします。 つまり価格が

国債Vol.2

前回、流通利回りについて、   ・債権の価格が下がると利回りは上がる ・債権の価格が上がると利回りは下がる   の方式を投資アパートを例に説明しました。   では、国債を例に説明します。 &

流通利回り

国債には新たに発行される「新発債」と既に発行された「既発債」があり、 既発債は市場で売り買いされて流通しています。 既発債はその時の価格(時価)で買うことになるので、 高い値段で買うこともあれば、安く買えることもあります

国債

国債とは、国が債権を発行し、資金を調達するという趣旨のものです。 いわゆる国が借金をすることです。   誰から借金をするのか?   日本の国債は大半が国民が買ってますので、国が国民から 借金をする形に